8・31の日
■2024年12月のハザイの日■
開催日:2024/12/26
■2024年12月のハザイの日■
2024年12月6日、26日は「端材(ハザイ)」の日です!!
最低気温は軒並み1桁でグッと冷え込む日が増えてきました。
季節は秋をあっという間に飛び越えて冬へ。
今年も秋はほとんど無かったような…。
週間天気予報にも雪だるまのシルエットがチラホラ…。
それでもベテランキャンパーの皆さんにとっては焚き火ハイシーズン!
空気がキリッと締まった寒い夜に焚き火と星空は格別ですね!
また、日差しの温かい日は玄関先やガレージなどでDIYも!
2024年内最後のハザイの日を是非存分にご利用ください!
冬本番を迎える新潟。
キャンプもDIYも身体が大事ですので、
風邪やその他流行病、腰痛などに充分気をつけてください。
また、急な天候の変化、気温の降下や、突然の降雪等にもご注意を!
残り少ない2024年も目一杯楽しんでくださいね!
※荒天や災害が発生した場合、当日でもやむを得ずハザイの日を中止する場合がございます。
ご来場される皆様及びスタッフの安全確保が最優先となりますため、ご了承ください。
大雨や台風・暴風警報・その他災害情報等が出た場合、開催可否に関してアナウンスいたしますので、
事前にFacebook等をチェック、又は事務局までお問い合わせください。
また、以下の説明にもあります「募金箱」に関しまして、
多くのご利用者様からご協力をいただけています事、誠に感謝しております。
直接の御礼が出来ない場合も多いため、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございます!
皆様のお気持ちにお応えするべく、今後も頑張ってハザイの日を運営して参ります。
引き続きよろしくお願い申し上げます!
*********************
【募金箱の設置について】
いつもハザイの日をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
木材加工時に出る端材を有効活用して頂こうと思い立ち始めた「ハザイの日」。
DIYでの有効活用や、キャンプでの薪としての利用など、好評いただいておりありがたい限りです。
多くの利用者様にご愛顧いただき今日まで継続できております。改めまして感謝申し上げます。
今後も継続して「ハザイの日」を開催していくにあたり、現在「募金箱」を設置させて頂いております。
資材・木材・燃料などの高騰や光熱費の上昇など、昨今の情勢を鑑みて一度は一部有料化も頭をよぎりましたが、
「それは我々が本来望むカタチとは違う」と感じた為「募金箱の設置」と言う形を選択しました。
設置してから現在に至るまで多くの方からご協力いただけており本当に感謝しております。
今後も継続して設置しておりますので、その時のお気持ち程度で結構です。
3回に1回でも構いません。
今後もハザイの日を継続して行く為にご協力いただければ幸いです。
皆様のお気持ちを力に、我々も頑張って継続していく所存です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
*********************
2024年12月6日(金)・26日(木)
午前8:00~午後5:00
※8:00前のご来場はご遠慮ください
※荒天等状況によって中止の場合有り
○駐車場:有り
○会場:松吉ワークス株式会社
新潟市東区材木町1-58
https://goo.gl/maps/cQy6sNSg4Pr (Google map)
※お車は普通乗用車までの引取りとさせて頂きます
積載量1t以上の貨物車でのお引取りはご遠慮ください
*********************
※ハザイの日とは・・・
JIFTでは材木プレカット工場からでる木材のあまり(端材)を毎月8日と31日に無料でプレゼントをしております。
※第2第4土曜日、日曜日、祝日は定休日です。
定休日の場合は直前の営業日となります。
31日のない月は最終営業日となります。
その他事由により、開催日が上記の通りでない場合もございます。
*********************
このハザイコーナーに置いてあるものは、実はホームセンターなどで買うと数百円、場合によっては数千円するものもあります。
JIFTではなんと無料でお譲りしてます。工作用、DIY、プランターの台、キャンプでの焚き物など用途は無限大です。
大きな端材から小さな端材まで様々あります!
目的を決めてからとりにくるとスムーズかもしれません(^^)/
*********************
お問い合わせ先
JIFT(ジフト)事務局
新潟市東区材木町1-58
担当者・小松原 亮
TEL:025-282-7750
直通:090-5770-4238
mail:info@jift.life